My fans

2009年12月31日

驚いたぜ!逃げないイノシシ


かねてから今年の仕事やプライベートをじっくり振り返りたいので、今日12月31日は
一人でトレッキングと決めおり、色々候補を挙げていたが六甲最高峰(931m)に行ってきました。

往復の約4時間半まずは仕事面を振り返ると・・・ 
@ 男らしく仕事ができたか?
@ 成果を成し遂げ楽しむ事ができたか?
年始、個人事業で1件、年末に1件ロードサイド店舗の受注で帳尻はあった感は有るが、本来のビルイン・居抜きはまだまだ。出店しないテナントに振り回された(見極められなかった)事を大いに反省。
また、お互いに信頼できるビルイン・居抜き出店テナントの開拓を2010年度の最大の目標に設定。

じゃぁプライベートの反省点と来年の妄想をと考えていると・・・
目の前に何やら動くものが・・・

近づいてみると・・・



イノシシの子供。(瓜坊
可愛い♪









今までのトレッキングで、何回も沼田場(ヌタバ)(イノシシが泥浴を行なう場所)や地下茎を食べる為の掘り起こした跡は見てきましたが、実際見るのは初めて。瓜坊のためか?近づいても無心に地下茎を食べている。
まぁ瓜坊やから、こっちも余裕でしたが・・・数十メートル進むと今度は・・・



こんなでかいヤツと目が合って・・・

こっちにゆっくり歩いてくる・・・

走るとヤバイかなぁとか・・・
死んだフリしよかとか・・・
大声出そかとか・・・
軽いパニック状態。



何とか早足でその場はしのいだが、背中には軽く汗が・・・


来年度のプライベートの「」は、1月3日にリベンジ登山して考えようとするか・・・

2009年12月24日

驚いたぜ!ガソリンスタンドの事情


去年までテナントでの店舗開発をしていた頃、仲のいい不動産業者さんには情報収集を兼ね、良く会社へ訪問し売上げや業界の現状・出店状況などを説明し、土地情報を仕入れていました。

現在はその逆で多くのテナント企業と情報交換していますが・・・
大きく分けて二通り。
①過去にそのテナントの出店を何店か仲介、お互い事情を知り尽くし仲がいい。
②一件も仲介した事は無いが、永い付き合いで仲がいい。

そんな中先週、僕自身、凄く思い入れの有る某石油元売り企業のN氏・T氏が会社を訪れてくれました。
4-5年前・・・ガソリンスタンドは出店しないと言われていた頃、コンビニから出店申込書を貰いクロージングに入ろうかと思っていた矢先、強引に申込書を手渡され電話や面談時に「これからはセルフスタンドの時代です!」「向こう5年で○○店舗出します」と凄いプレッシャー。
結局、担当者の情熱に負けて契約。
(コンビニには、暫くの間出入禁止になりましたが・・・(笑))

その後の全国でのセルフSSの増加は、目を見張るばかり。
2004年681店   2005年852店   2006年1,206店   2007年920

対しフルサービス店舗の閉鎖は・・・
2004年1,395店  2005年1,088店  2006年1,792店  2007年1,735
(2008年は約2,000店閉鎖) (ここ3年は、5件以上/日/閉店)

また、セルフSSの出店も一段落とは言え「兵庫県では、まだまだ出しますよ!」と、仲介業者としては心強いお言葉。

今年は年始にロードサイド複合店新築を決め、もう無いかなぁと思っていた年末にも新築を決める事ができ、大好きな某石油元売り企業からも、お会いし元気な言葉を貰い・・・

ココロも満タンになった、今日この頃です。








2009年12月20日

驚いたぜ!真冬の六甲

昨日、丸玉会のメンバー6人で六甲トレッキングに行ってきました。
(天狗塚-長嶺山-杣谷峠-市ケ原-新神戸の12km 6時間)
(写真は天狗塚)

が・・・例の如く不摂生。
前日は会社の忘年会で「熱燗」「赤Wine」のオンパレード&ハシゴ酒で何時に帰ったかも解らず、朝はフラフラ&頭痛・・・
おまけに今年一番の寒波の襲来で家族や周りの人達からは
「そんなん行って何が面白いの?」
「凍え死ぬで!」
「こんな予報の日にそんなん行かんでも・・・」
等々、散々浴びせかけられて・・・

目覚めと同時に大量のゲ○を噴射し、なんとか集合場所に到着。

予想に反して、登りだすと全員汗ビショ、集合時の達磨みたいな格好からトレーナー姿に。
すっかり前日の酒も抜けて絶好調!

約2時間半後、杣谷峠にて楽しみな昼食。
本日のメニューは、「きつねWithコブうどん」と「炊き込みご飯のおにぎり」

が・・・寒い・寒い。
耳は千切れそうで手は痛い、震えは止まらない。近くの水溜りは厚さ10cmほどガチガチの氷。
早めに切り上げて下山開始。

で・・・何に驚いたかと言うと・・・
* 登りはまさに初夏の暖かさ。
* 昼食時は、かつて経験した事のない寒さ。
* 下りは、初秋の様な穏やかさ。

わずか半日で3シーズンを身近な六甲山で経験できて、充実した一日でした。
<下山後、三宮での忘年会も楽しかった(笑)>





2009年12月15日

驚いたぜ!PB商品


我が家では、毎週土曜日「ららぽーと甲子園」に買い出しに行くのですが・・・
以前は、カップ麺・食用油・調理酒・菓子類ばかりで目立っていたPB商品(セブンプレミアム)のアイテム数がここ半年ほどでエライ事になってます。

調べてみると・・・
2007年5月からスタートし、現在では何と「800アイテム」!そらぁ眼につく筈です。
価格も2-3割安く、無いものが無いと言っても過言では無いです。

おまけに、「プレミアムライフ向上委員会」ってサイトが有って、消費者から商品の評価をまとめ反映したり、希望するアイテムを商品化したりしてます。
ネットから1,500円以上注文すると送料無料とか・・・

試しに「シェービングクリーム」と「缶チューハイ」「赤ワイン」を購入しましたが・・・

缶チューハイ(グレープF)は「98円」、全く違和感無く美味かった。

赤ワイン(カベルネソーヴィニヨン)「598円」、まぁ。コクはあんまり無かったですが、まろやかで軽くジュースの様にグビグビいけます(笑)


最近、デフレで「物が安くなったなぁ」と感じていますが、更に、これからも各社PB商品開発に拍車がかかるみたいです。

消費者としては非常に有り難い事ですが、今後、中・小規模小売店舗は存続できるんだろうか?

時代の流れだから仕方ないですが・・・

チト不安を感じた今日この頃です。






2009年12月8日

驚いたぜ!真昼の武庫川


6日の日曜日 天気も良かったので、もっぱら夜のトレーニング場となっている武庫川を13時ころから7Kmほど歩いてきました。(R2瓦木交差点-武庫川-R43往復)

携帯品は・・・「デジカメ」と「キャベツ
まずは、毎夜4-5匹の生存を確認しているヌートリアPointへ。

【こんな感じで発見!】













【キャベツを仕込み離れると・・・泳いできて・・・】














【喰ってます!】 餌付けに成功!














警戒してか?近づいてきたのは1匹ですが、子ヌートリアも含めて12匹を確認。
容姿はあまり可愛く無いですが、都会慣れした南米の外来種がヒッソリと自宅近くで生きているのに驚きました。

一部のエリアでこの数ですから、武庫川全体では何匹なんでしょうね?
市町村によっては捕獲奨励金を出して、「地域一体となって捕獲を進めよう!」なんてパンフレットを配布しているらしいですが・・・
まぁ、この辺りは農作物も無いし大丈夫でしょう。

【こんな鳥もたくさん居ました】














釣りをしている人・走ってる人・幸せそうに家族でお弁当を食べている人達・少年野球の子供達・・・
その傍らで、外来種のヌートリアのコロニー・羽休めする白い鳥や多くの鴨。
ほのぼのする空間でした。

歩く距離も10kmに増やして、新たな発見と「ヌートリアを抱っこした写真」を次回はUpしたいと思います(笑)


2009年12月4日

驚いたぜ!展示即売会

昨日12月3日物件引渡し、本日から14日間の短期契約の犬・猫展示即売会
に行って来ました。





昨日の午前中はスケルトン状態だったのに、たった半日で電気通電・水道開栓・ケージ設営
ワンちゃん猫ちゃん約150頭の移動を、20代前半のスタッフが中心となって見事にセッティング!

客の出足も好調で、安価なのが追い風となって「売約済み」のケージがあちこちに。



こんな大きなワンちゃんも。確か・・ドイツの犬?


若いスタッフが「キビキビと動き」「親身になって客の相談を受けてる
良く教育されたのも感じましたが、「本当に動物が好きなんだなぁ」と強く感じました。


機会が有れば是非訪問してみて下さい。

* 神戸市西区森友2-39-2 ワンワンランド展示即売会。



2009年11月30日

驚いたぜ!神戸Wine

実はWine好きで・・・
昔は「あっさりした白」「辛口の白」とか言ってたんですが、ここ10年はもっぱら赤onlyで
Wineが有れば風呂上がりに飲むのが、特に大好きなんですが・・・

飲み方がチト変わってて・・・
① グラスに氷を入れ。
Wineをグラスの半分くらいに注ぎ。
③ 水を入れる!
そう、ワインの水割りなんです。

90年初頭、ドイツ赴任時ヨーロッパの国々で*色んなWineを飲んだんですが・・・
(*オーストリアのにごりWine・フランスの白Wineの味がする赤Wine・ドイツのHotWine・・・)
ドイツでのポピュラーな飲み方のひとつで「シュォーレ」と言うのが有ります。
Wineをミネラル水(向こうでは炭酸水)で割って飲むんです。
軽くなって、まさにジュース感覚です。

先週、友人の「SNS yamaに行こう」の管理人中S屋さんから神戸Wineを頂戴したんですが、神戸Wineを飲むのも初めてだし、名前がMINORI。
大丈夫かなぁ?でした。

それが!・・・美味い・美味い!ビックリしました。
日本Wine特有の軽~い渋みだけでは無く、ちゃんとコクが有って。
正月用に2-3本購入したいくらいです。


中S屋さん、ありがとうございました!








2009年11月26日

驚いたぜ!CGI技術


本日から、Noa1号改めTappyです。

未来設計ホームページ、*フルモデルチェンジ計画に伴い
*12月中旬公開予定です)
今後は、スタッフ個人のBlogとして生まれ変わります。

CGI(Common Gateway Interface)
Webサーバが、Webブラウザからの要求に応じて、プログラムを起動するための仕組み。従来、Webサーバは蓄積してある文書をただ送出するだけであったが、CGIを使うことによってプログラムの処理結果に基づいて動的に文書を生成し送出できる。

まぁ、以前はホームページ作成ソフトで作り込んでいたのを、このCGIを使って生れ変るって事です。
物件情報の更新も格段に速くなるので期待して下さい。

では、今後は個人趣向が強くなりますがよろしくお願いします。

PS:画像はペットのアイちゃん(ボールパイソン

2009年11月16日

驚いたぜ!成長する体力

Noa 1号です。

最近はすっかり*健康志向で、週に一度のトレッキング。夜のジム・武庫川ウォークにドップリはまっているNoa 1号ですが・・・
*飲んでばかりいた2年以前のNoa 1号を知る飲み友人からは、「気ぃ狂たんちゃうの?」と言われてます)

先週、念願の1,000m超えの山に挑戦しました。
滋賀県比良山地の最高峰 日本二百名山「武奈ヶ岳 」標高1,214m。

が、しかし・・・ 
前々日から風邪のイメージ・前日は37.8℃の発熱。
ヤバイ!
でも・・・自分の中では、行く!の選択肢しか無かったので睡眠導入剤を飲んで21:00に就寝。

05:30起床。
睡眠薬のお陰で久々の熟睡。
熱は・・・36.3度の平熱に。一時的かなぁと思いつつも待ち合わせ場所に出発。

鼻水は出るが、山のマイナスイオンを全身に浴びて体はピンピン!




↑ こんな感じで崖を登り降り。

↑ こんな沢も上り下り。

↑ 5時間後、無事山頂に!

↑ 山頂での昼食後、下山開始。



以前は、下山時に膝の激痛&疲労との戦いでしたが、風邪をひいてるにも係わらず
予定時間内に下山完了!

帰宅後はいつも通り、24時頃就寝。

翌日(日曜日)午後・・・
激しい頭痛と38.5℃の高熱。 あら? 治ったんちゃうの?ひょっとしてインフ?
それにしても頭が割れそうに痛い。寒い。
今までなら、医者 ~ 安静 ~ 月曜は会社休もか!の典型的パターン。

が・・・ ここで凹んだら、あの状況で武奈ヶ岳に登れた自信が水の泡に・・・・

考えた挙句・・・
「汗かいたら熱下がるやろ」「熱下がれば何とかなるやろ」の結論に到達。

20:00頃、家族に反対されながらも熱々の風呂に入り、出てからは500mlのビールと同量の水を飲んで即ベッドイン。1時間ほどは頭痛で頭が割れそう(泣)で何回も寝返り、寝れるどころじゃ無い・・・

でも・・・少しして体に変調が・・・
全身から汗が噴き出るは・噴き出るはパジャマは勿論、枕・掛け布団まで汗でビショビショ。
着替えてからは頭痛はマシになり、翌朝は平熱の36.3℃に。

で、現在に至るまで何とも無いんです。

山を始めて、酒に酔わなくなったとか、代謝が良くなったのは実感してたが・・・
45歳にして肉体的な成長を感じる事ができた今日この頃です。
(これで仕事の効率が上がれば、もっと良いのだが・・・)


「驚いたぜ!」もシリーズ化しそうなイメージですが、
これからも日々の徒然を綴っていきたいと思います。
















2009年11月2日

驚いたぜ!武庫川


西宮市(現在は甲子園口)住んで12年なんですが・・・
(実は引っ越しオタクで、通算10回。西宮だけでも4回引っ越ししてます)

色んな所で住んだ経験上、西宮は便利(特に交通)だとは思ってましたが
最近になって新たな西宮の良さを再発見♪

まさに、灯台下暗しってやつです。

ジムに行けない日は、武庫川を6kmウォーキングしてるんですが、先週、Pm10:00頃

ネス湖のネッシーの様に波紋を描いて水面から頭を出しを泳ぐ物体を目撃!

目で追いかけると20m程進み、その後、潜って見失う・・・

翌日も同時刻、同じ場所で「ミャァー・ミャァー」と奇妙な鳴き声・・・

この時点で心臓がドキドキ・・・「どうしてもヤツを突き止めたい!」

それからは、毎夜デジカメ持参でウォーキング・・・

例の場所では息を殺し・・・
数十分待機・・・

お~~っ!例の鳴き声が!その方向にカメラを向けて・・・

そうです。「ヌートリア」だったんです。 武庫川に生息していたんですね。
4匹の親子を確認しました。

■ ボラはピョンピョン飛び跳ねてるし
■ スズキに追われたイワシでナブラが立ってる。
■ 白鷺も、たくさん羽休めしてるし。
今まで全く意識していなかった武庫川が・・・
こんなに自然の宝庫だったとは・・・

また、レトロな武庫大橋を南側から眺めた夜景も、趣きがあって素敵な空間です。


【おまけ】驚いたぜ!灯台下暗し
「身近な事情はかえって分かりにくいものである」と言う意味の有名なことわざ。
で良く使ってますが・・・灯台とは、船の目印となる岬の灯台では無く昔使われていた、油やロウソクを燃やして明かりとする室内照明具のの事を指しているそうです。

灯明台の芯に火をつけて辺りを明るくしても、台の足元は暗くなっている。ロウソクをつけて見ればこの事が良く分かるだろう。」が、現在使われている意味に転じたそうです。

・ちなみに、岬の「トウダイ」は、「燈台」と書くのが正解。

新たな発見をしたら、またUpします。
夜な夜な、武庫川を赤いジャージで歩いている 「1号」です。

見付けたら、声掛けて下さいね♪

2009年10月29日

100年に一度の大不況




ここ数ヵ月「100年に一度の大不況」と言われて久しいですが・・・

別に、食べモノも有れば、着るモノも有るし・・・

大多数の人は普通に生活してるし・・・

テナントの物件引き合いも多いし・・・


と、希望を持って仕事してましたが・・・


最近は「身近で起こり、肌で感じる」事をNoa 1号自身、痛感しています。

その ① テナントの出店意志判断が遅い
出店申込書提出 → 経済条件のネゴ → 家主が了承!でも契約に至らない。
「もうちょっと考えます・・・」とか「ここで大丈夫ですかねぇ?」が多いです。
今までの経験上、成功する人は決断が速い!の神話は生きていると思いますが、
最近はテナントの決断・決心が遅いと感じます。

その ② 出店するテナントが限定されている
特にロードサイド店舗で顕著ですが、飲食ではセルフうどん・オーダーバイキング
焼肉・一部のラーメン店の出店意欲が旺盛。あとは全く・・・
物販では、CVSぐらいです。(逆にCVSの出店が止まれば、不動産業界は終焉
だと思いますが。)

その ③ テナントの問合せが極端に少ない。
看板やネット等の反響が、ここ最近極端に少ないです。
インフルエンザの流行で人が外出しなくなるから出店を控える。も多少考えられます
が・・・それにしても少ないです。
不況だからこそ居抜きで!と言うテナントも多かったんですが・・・


「世の中が悪いから」では
* 何も始まらないし・・・
* 何もできないし・・・
* 楽 過ぎるし・・・

何か出来る事はない?か・・・

* まずは、HPの更新頻度を上げ、手頃ないい物件をもっともっと提供します。


上段の写真の様に、華やかな時代の到来を待つのでは無く
自分達で創造していける様に。















2009年10月14日

六甲山トレッキング


Noa 1号です。

忘れもしない昨年の2月、神戸ワールドのバーゲンに行った際に(入場に2時間並び、国際展示場内で買い物)自分の体力のなさを痛感し、ジム通いを始めました。

当時のデータは・・・
身長 178cm  体重 75kg  尿酸値7.8(ハイ痛風です)  体脂肪率26%

食事制限は一切せずに、普通に夕食後ジムでランニングと筋トレ・風呂&サウナ。就寝までは水分のみの生活を週に3回~2回。

・ 1-2ヵ月は変化無し。
・ あらら・・・3ヵ月目から日常生活でも汗かきに。
・ 上腕二頭筋がテンコ盛りに。

続ける事1年・・・
体重 65kg  祝!痛風克服  体脂肪率19%

ウエストも細くなり、スーツがガボガボで着れなくなりましたが、体力も付いてスッカリ健康体に!

そんな時・・・デブの時代から続けている*「丸玉会」にて
* B級グルメを愛する面々で月に1度、神戸元町の丸玉食堂に集まって、腸詰め・青菜炒め・ロバに舌鼓を打ちながらビール片手にワイワイ語り合う会。

NoaEX号が山の魅力を語り出し・・・ 酔いも手伝って皆が山の魅力に引き込まれ・・・2010年の富士山ご来光を目標に、それまでに月に一度近畿の山々を登ろう!と結成されたのが「丸玉会山岳部」!

手始めに9月27日いざ六甲山へ!(芦屋川~有馬温泉)
ジム通いで体力も有るし、痩せたし、たかが六甲やしと思い込んでましたが・・・
12kmの行程で、足はガクガク(翌日はビッコ曳いてました)10分歩いて5分休憩でもシンドイ。自然は深いし、何度も途中で投げ出しそうになりましたが、NoaEX号に励まされ・背中を押されて何とか完歩。

2回目の10月10日(徳川道-トゥエンティクロス)(阪急六甲~三宮)
8時間かけて縦走。体力は有るが膝の激痛と闘いながら何とか完歩。
終わってからの銭湯と丸玉食堂でのビールは最高の至福の時!


* 美味くて楽しい 「 丸玉会
* 試練と感動の 「 丸玉会山岳部
色んな人と知り合って、話して・楽しくやって行きたいです。

次回は11月
21日(土)トレッキング&丸玉食堂です。
老若男女、誰でもOK!参加されたい方は未来設計Noa 1号までご連絡を!!

















2009年10月6日

Autobahn


Noa 1号です。

前回Blogでのお約束、ドイツの車と閉店法のお話です。


@車の話題から
着任して早々、前任者が乗り潰した10年落ちのベンツ(本場ではMercedesと呼びます)を廃車にし、会社がVW Passatを新車で購入してくれ、1,000kmを超えた頃・・・

ドイツ人 A氏「どう?Passatの調子は?」
Noa 1号「1,000km超えたし、そろそろオイル交換ですわ!」
ドイツ人A氏「??オイル交換?日本ではそんな事すんのか?」
Noa 1号「うん。新車は最初の1,000kmで以降3,000km毎で」
ドイツ人A氏「俺はGOLFを13年乗ってるけど、オイル交換は一度もしたことないで」
Noa 1号「ほな、どうしてんねん?」
ドイツ人A氏「オイルランプが点灯したら、継ぎ足すねやん!」

事務職だけで50人程いた会社だったんですが・・・
車検の時だけ交換するが1人で、聞いた限りでは皆そうなんです。
そう、オイル交換はしないんですね。

現在Noa 1号が乗っているGOLFのマニュアルにはメーカー推進で15,000毎と書いてますが・・・


それと・・・Autobahn(アウトバーン:Autoが車 Bahnが道)
Noa1号も着任前から楽しみにしていましたが、150km出しても全然恐怖感が無いんです。
最初は、走行者のマナーが完璧(遅い車は走行車線が徹底している)だからと思ってましたが、道路の構造(勾配・標識・推奨巡航速度は130km)が日本とは全く違うそうなんです。

1ヵ月も経つと、常に180-200km(最高で230km)で走行、安定してるし・標識はちゃんと見えるし、勾配が少ないから180kmで片手運転も余裕。
日帰りで月に1度、片道 約450km離れたデュッセルドルフに散髪と日本食・本の買い出しに行ってましたが、2時間半程で到着してました。

ただ・・・
夜間の道路の暗さ(街灯はほとんど無い。キャッツアイが等間隔で配置されている)には参りました。基本白人は目の色が「青」だから夜に目が利くんですね。慣れるのに1ヵ月くらいかかったのを覚えています。
(当初オフィスも朝方は暗くて字が読めませんでした)


@閉店法
これも勉強不足で、着任早々ビビッタんですが・・・
「ガソリンスタンド・薬局を除く全ての小売店舗は、土曜日は14時まで、日曜日は閉店しなければならない!」って法律なんです。
さぁ日曜日にショッピング! でも、えぇぇ~って感じです。
(現在 土曜日は20時までに緩和されたそうですが)

理由は
日曜日はキリストの安息日で、その習慣を保護する為。
労働者の保護。(長時間労働を強いる可能性があるから)
小規模小売店の保護。(資本力のある大規模小売店が営業時間を延長することで、小規模小売店の客を奪い、小規模小売店が生き残れなくなる可能性があるから)
が背景にあるそうです。

ちょっとした買い物は、ガソリンスタンドがコンビニ(10坪ほどの)の様になっており困りませんでしたが、着任時は、とにかく日曜日の過ごし方に往生しました。


現在の日本でこの閉店法が施行されたら、どうなるんだろう?

景気は悪化 or 上昇・・・?
欲しいモノは金曜までに購入するから・・・
小売店の非正規労働者の所得は下がるけど、外出してお金を使うから・・・
温室ガス削減的には・・・ etc

スミマセン。
考えると頭痛がしてきたので、終了します。

2009年9月27日

Gap


Noa 1号です。

前回Blogでも少し書きましたが、1991年からの約2年間の欧州生活では貴重な経験をさせて戴きました。

文化の違いと言うか・・・
考え方の違いと言うか・・・

一番感心したのは環境問題ですね。
18年前、当時日本でそんな事言ってるのは誰も居ませんでしたし、生活ゴミも、燃える or 燃えないの分別しか経験してませんでしたが・・・
着任初日の朝、タバコを吸おうとパッケージフィルムを机の脚元のごみ箱に捨てた時、まだ挨拶もそこそこのドイツ人の女性に怒られたんです。
「プラスチックはこっちのごみ箱へ!」って。
よく見るとごみ箱は2個有って「Paper」「Plastic」の表示が・・・

また、Recycleは当たり前でReuseの精神が徹底しており、スーパーなどで販売している飲料の90%はガラス瓶製で色も「透明」「緑」「茶」の3種類のみ、飲んだ後の瓶は街の各所に設置されている色分けされた回収箱へ。

プラスチック製(PET)の飲料も有りますが、そのボトルの肉厚が尋常じゃないんです。
日本では精々1mm以下ですが・・・1cm近くなんです(笑)
そう、回収後に洗浄し飲料を補填しまた店頭に並ぶんですね。
当然、表面はキズだらけ・・・でも、そんな事気にする人は誰も居ない。

焼きたてのパン屋でも、日本みたいに個別に袋なんかに入れない。
種類の違うパンを選んでも、最後は一緒くたに紙袋へドーンです(笑)
(紙袋・ノート・メモ類は環境を配慮して全て茶色)
(漂白剤の使用が環境汚染を招く為)

現在、不動産業界もReuse(居抜き物件)が花盛りです。
環境問題では無く、テナントの出店コストダウンが目的ですが・・・


このBlogを見た方から、「飲食のReuse有ります?」って問合せが来ないかなぁ?
その際は、Noa 1号が誠意を持って応対させて頂きますので。


次回はドイツでの、大好きな車や閉店法について書きたいと思います。

2009年9月21日

Gibier


Noa 1号です。

ここ1ヶ月、芦屋周辺にて開業を目指している方への物件を必死で探しています。
基本の希望条件は、「居ぬき・10坪・1F」・・・

簡単な様ですが、それが非常に苦戦しています。

業態は・・・
    珍しい野菜を陳列して・・・
    注文が入れば、その野菜を塩・胡椒だけで味付けし
     炭火でサッと炙りオリーブオイルをかけて出す。
    野菜料理の合間には地鶏やGibierを楽しんでもらう。
    飲み物は、フランスワインを中心に。
     なんです。

高い賃料なら幾らでも有りますが、そこそこの賃料で雰囲気を出し、大人の客を呼べる物件ですから・・・

開業して貰いたいのもそうですが・・・
Noa 1号もこの「Gibier」(ジビエ)ってワードに反応してしまいました。
1991年からの約2年間、駐在員としてドイツのシュトゥットガルト近郊のドンズドルフ
と言う町で住んでいた時、このGibier食べまっくたんです。

Gibier 
簡単に言うと、狩猟によって捕獲された鳥獣です。
日本で代表的なのは猪・真鴨ですが、ヨーロッパでは狩猟が盛んなのでNoa 1号自身、ウサギ・鹿・ライチョウ・鳩・キジは良く食べました。中でも11月からの解禁で、油が乗り臭みも全くない鹿の味は忘れられません。

今回の方も、既に滋賀県の猟師と契約を済ませており、鹿・真鴨を中心に提供できる
予定です。

野菜・Gibier・ワインを堪能したお客さんが、美味しかった!もそうですが・・・
「楽しませてもろたわぁ!」をコンセプトに。

その店を仲介したのが未来設計を目標に!

さぁ連休明けは忙しくなりそうです。










2009年9月1日

No more SUGI

Noa 1号です。

先週のNoaEXに続き、「佐用町復興支援ボランティア」に行って来ました。

被災内容はEXがお届けした通り家屋の復興も儘ならない状況で、皆さんが何時、元の生活に戻れるのかNoa 1号は想像できませんでした。


畳・床板が剥がされ、消毒乾燥の為に石灰を撒いた状態。
(石灰の効果が出るのには3週間が必要)

奥 土壁の変色は流水時の水位。

乾燥後は、大工さんによる補修・修復作業。



           
氾濫した庵川。平常時の水位は10㎝足らず。

と復旧した智頭線。

農道に架かる橋の袂には、反乱の原因となった「や樹木」の残骸。




何故10㎝足らずの川が氾濫し大きな被害をもたらしたのか?
最大の原因は、儲かる樹種(スギ・ヒノキ)の拡大造林による人災では無かったのでしょうか?(今は儲からない)
回りの山々を見渡しても、杉 スギ Sugiのオンパレード、クヌギ・コナラ・ナラ等の広葉樹はほとんど見る事が出来ません。(Noa 1号自身、オオクワガタ採集に明け暮れた数十年が有ったので樹木にはチト詳しいんです)

成長の早いスギは約1mの深さで根を横へ横へ張り保水力が無く、人手不足で間伐も行われず下草も生えないので、どんどん山が荒廃して行きます。
それに対し成長の遅い広葉樹の根は、縦に広く張るので地盤も安定し雨をドンドン吸います。

戦後、広葉樹を伐採し植林したスギの総面積は全国で4,500,000ha(1haは約3,025坪)
兵庫県の森林面積に占める人工林(主にスギ・ヒノキ)の割合は42%!
人が入れない山奥は手付かずですから、日常、目にする山の80%近くはスギで占められてます。
スギは標高1,000m以下の場所に植栽されるので、里山のクリ・ナラなどの広葉樹がスギ一色に変わってしまい、保水力を失った事で今回の事態を招いたと思います。)


ぞっとする様な数字を書きましたが、
@ ゲリラ豪雨や集中豪雨が避けられない今後・・・
@ 初めてボランティアに参加し災害を目の当たりにして・・・

スギを伐採し有効活用し、広葉樹を植栽する活動も有っていいんじゃないかと・・・


そんな団体を設立したいNoa 1号でした。
(その際の隊長はNoaEX号が適任かなぁ?)










2009年8月28日

New Open ♪♪

またまた新規オープン店舗です。
青果 活け活け屋

15坪程のお店ですが、元 某スーパーの店長が長年の実績と信用で仕入れた新鮮な野菜・果物達が所狭しと陳列されています。
オープンを前にして、この行列  

このオープン前の活気を見て、Noa 1号も「あぁ~不動産やってて良かったなぁ」です。









ノルウェー産 汐サバが、なんと1匹100円!
隣のアトランティックサーモンは、片身であらら・・・ 塩さんまは 1匹50円!



新鮮!な青果・鮮魚・果物・米・牛乳・豆腐等々がどこよりも安く!がコンセプト!
<皆さんも、是非是非ご利用下さい!

青果 活け活け屋
西宮市甲子園五番町16-10
0798-43-2245
営業時間 10:00-19:00

定休日 日曜日

2009年8月22日

立地・・・





店舗仲介の仕事をしていて、未だにスッキリしないと言うか・・・ モヤモヤが解消されない事が有ります。

それは・・・テナントの出店立地です。
例えば、前々回のBlogでNoa 2号がお届けした「パティシエ エス コヤマ」さん。
数年前に初めて訪れた時、駅が近い訳でも無い・幹線道路でも生活道路でも無い・おまけに周辺人口は薄い・・・ 
でも、コヤマロールを買うのに1時間並んだのを覚えています。
それから何度訪問しても1時間の行列は当たり前。
で、、、来客のナンバープレートを見れば「滋賀」「京都」「和歌山」等々・・・

他にも、よく耳にする「知る人ぞ知る隠れレストラン」とか決して好立地での出店では無く、どちらかと言えば何でこんなとこで?挙句は、これ・ここ店舗やったん?とか・・・

以前、Noa 1号も大手テナントで立地開発をしていましたが、その時の出店基準と言えば
① 当該地手前200mから看板が見える事!
② 前面道路通行量が12時間で●●台以上!
③ 当該地中心の半径2Kmで●●万世帯以上!
④ 右折進入が可能な事!
でした。最低この基準を満たさないと出店会議に物件として提案できませんでした。

好立地では無いが、大成功されている店舗の共通項は、、、
美味しいのは当り前ですが、そこに至るまでの努力と研究を惜しまなかった結果だと思うのですが・・・

悪立地で成功された方々に、一度聞いてみたいんです!

 『何でこんな場所(立地)で出店したんですか?』


あぁ~聞きたい!聞きたい! 聞いてすっきりしたい!




2009年8月5日

10,200,000件









1,020万件・・・


これって何の数字か解ります?
インターネット(google)で「貸店舗」を検索した結果です。

お陰様で? Noa達の未来設計は、15位-18位前後で推移してます。
週平均で400-450件の閲覧での結果ですから、1位の企業の閲覧数は
計り知れない数字だと思います。

「SEO」対策って?
ここ1-2年で良く耳にする言葉ですが・・・
Search Engine Optimization:検索結果でより上位に現れる様にHPを書き替える事。その技術。
この技術で企業のHPの閲覧数をアップさせる会社の台頭が凄い勢いです。
ちなみに・・・SEOでの検索結果は、225,000,000件(2億2,500万件)。

そもそも、Noa達が始めたこのブログ・・・ 目的のひとつがSEO対策なんです。
効果はまだまだですが(汗)

Noa達も、店がオープンする事や店の繁盛で達成感を味わっていますが
このSEO対策企業の、白黒ハッキリした成果・結果には厳しいでしょうけど
魅力を感じます。

成果主義の世界にドップリで、社会や世の中の為、夢や希望の為にとか、
もう戻れないのかなぁ
と、ちと淋しい思いはしますが、好きで入ったこの業界で燃え尽きるつもりです。





















2009年7月29日

切ない思い


Noa 1号です。

さすがに、ここ数年経験していませんが・・・
仲介業をしていて、切なく・辛い思いをした事が何回か有ります。


地主・家主さんからは・・・
「Noaさんはいいねんけど・・・このテナントけしからんなぁ!」
とか
「Noaさんはいいねんけど・・・このテナント厚かましいなぁ!」

一方のテナントさんからは・・・
「Noaさんはいいんですけど・・・家主さんひどいひとですね」
とか
「Noaさんはいいんですけど・・・地主さん言った事してくれませんねぇ」

僕自身が両者から非難されている訳では無いので、問題は解決しようと努めましたが
自分は全く悪くないと思って(逆に調子に乗って)ました。

けど・・・違うんですね。
当時は気付きませんでしたが仲介業者としては最悪です。そう全く「仲介」できてないんです。
テナントに会ったら次は地主、その次はテナントでまた地主。
この繰り返し(意外と難しい)をしていないと絶対に決めれないし、決まらない。
そして、上記の様な最悪の事態を招く可能性を含んでいます。

地主・家主の代理人であってもダメだし、テナントの代理人であってもダメ。
仲介人に徹しないと絶対に決めれません。


まだまだ甘い所が多いNoa 1号ですが、今も大切にしている教訓の一つです。




















2009年7月27日

低価格!!・・・ なのに本格派洋食!


Noa 1号です。

またまたオープン店舗のご紹介です。

場所は、JR六甲道西へ国道2号線沿い北側、ファミリー洋食「神戸グルメ」さんです。
タイトルの通り、本格派洋食が低価格なんです。

例えば・・・・
@ ハンバーグセット(ライス・スープ付) ¥590(勿論!店内手ごね)
@ カレー     ¥390(スパイス効いてます)
@ ソースカツ丼  ¥390(注文を聞いてから、衣を付けます)   等々・・・

お店のミッションと銘打って、「価格」「品質」「安心」を追及し、「手作り」「作りたて」で勝負!
する心強いお店です。

皆さんも、お近くに行かれた際は是非よろしくお願いします!

ファミリー洋食 神戸グルメ
 神戸市灘区下河原通1-1-6(年中無休)(P5台有り)
 078-882-3110







2009年7月24日

新規オープン店舗


Noa 1号です。

ブログ開設第1弾で紹介した、飲食店舗がオープンしました!

その名は<こさり>♪ ・・・・・・・・ ってどう言う意味?
韓国語で草花の「わらび」の事を、<こさり>と言うそうです。
店で使用する全ての野菜は、知人の農家からの安心・安全の無農薬野菜で調理されます。

オープン前にお邪魔して試食させて貰いましたが、キャベツ・キューリ・大根等々
甘くて生産者さんの思いと、大地の恵みが十分に伝わります。

初体験もさせて貰いました。
チャプチェ(春雨と野菜の和えもの)を出されたんですが・・・
今までチャプチェは加熱したモノと思ってましたが・・・なんと「生チャプチェ」だったんです!
野菜と春雨が絶妙なバランスで繊細な味付け、一口でハマッテしまいました!


新婚夫婦が乳飲み子を育てながらの新規開業。
皆さんも是非、応援してあげて下さい。


韓食酒家 こさり
西宮市上大市1丁目11-17 マスダマンション1F
℡ 0798-53-6440
17:00-23:00







2009年7月22日

鈴虫寺♪


長い梅雨もようやく空け、いよいよ夏本番といったところですが、皆様いかがお過ごしですか?

2号は先日のお休みを利用して京都に行ってまいりました!

そこで立ち寄ったのが、嵐山からバスで15分位の所にある妙徳山・華厳寺「鈴虫寺」

願い事をすると、わらじを履いたお地蔵様が叶えにきてくれると言われ、とても有名なお寺です。


この日もまだ午前中だったにもかかわらず、訪れる人ですでにいっぱい・・・!


このお寺では不思議な事に、その名の通り一年中を通して鈴虫が鳴いていて、中ではお坊様のお話を聞くことができます。
その話がまた面白い!!もちろん、為になる話もしてくださいます。
女性観光客が多くみられましたが、中には男性の姿もちらほら。
終始、笑いの絶えない説法を聞くことができました!
皆様も、京都へお立ち寄りの際はぜひ訪れてみて下さい♪





























2009年7月20日

北新地 ∞ 仕事


先日、久々に前職の先輩M氏と新地での飲みでした。

まずは食事・・・
昔からお世話になっていて、安価で何を食べても美味しい店にGo!
前半18:00~は、ホステスさんとの同伴客で満員、19:00頃からは梅田界隈のOL達で賑わう店なんですが、客は僕ら4人だけ・・・
19時になっても、もう1組のみ。結局20時まで居ましたがこの状況は変わらず。

気を取り直して、さぁメインの2軒目に移動!
何か雰囲気がおかしい・・・ 何故か僕たちが浮いている・・・
あらら・・・そう本通りに人が居ないんです。

またまた景気の悪さを痛感したひとコマです。


営業的エッセンスが強いですが好きな言葉に
「仕事の何たるかは、成果を成し遂げ、楽しむ事である」
が有ります。
僕自身は、「成果を成し遂げ、プライベートを楽しむ事にする」に置き換えていますが・・・(笑)

こんな世の中でも先輩のM氏もそうですが、この業界には成果を成し遂げて楽しんでいる素敵な
方々が、たくさん居ます。

去年までは、週に1回は通っていた北新地に今年2回目の訪問で
「テナントの為」「地主・家主の為」に続く新たな目標

飲む為に成果をあげる」を追加したNoa1号でした。












2009年7月12日

1号の思い・・・



週に2-3回は、同業者と電話や面談で情報交換するんですが・・・
この不景気の中、同じ不動産業者でもテナントに関しては二つの言い方をします。

その① 「最近、出店するテナントが少なくなったなぁ」
その② 「最近、いいテナントが少なくなったわぁ」

世の中が不景気なので、テナントが出店を控えている。と言う意味に聞こえるかも知れませんが
これが全く違う意味なんです。

①は、まさしくテナントの出店ペースが鈍化した。
なんですが・・・・
②は、いい換えれば「最近、儲けさせてくれるテナントが少なくなったわぁ」
に、なります。

僕自身もつい最近までは、
「いいテナント=数多く出店するテナント」では無く、「いいテナント=儲けさせてくれるテナント」
だとずっと思って仕事をしてきました。

儲けさせてくれるテナントとは・・・・
仲介手数料では無く、企画料としてまとまった額を頂ける。工事を受注できる。工事代金に別途企画料
を上乗せしてくれる。等々・・・

逆に言えば、物件が有っても「儲けさせてくれないテナントには、提案しない」を実践してた訳です。


前回のBlogでも述べましたが、現在は「儲け」重視では無いので、それなりの苦労は多いですが
オープン時の喜びを数多く味わいたいので、原点って言うか・・・もうこのスタイルは変えたく無いですね。心からそう思ってます。















2009年7月8日

やっと開設・・・

Noa 1号の思い・・・

仕事をしてゆく上で、「目標は?」とか「夢ってあるんですかぁ?」と聞かれる事が有ります。

それが・・・
特には無いんですねぇ。そらぁ家族も居るし受注してお金を稼ぐのはそうですが、目標では無いです。

「じゃぁ仕事していて楽しいの?」が次に来るお決まりの質問ですが・・・
実は滅茶苦茶楽しいんです!
僕自身が店舗専門の不動産業界でデビューした際、その会社の社長から
「数字も目標も大事だが・・・」「このテナントの為に決め込む」「この地主の為にいい提案を持っていく」を
念頭に置いて「男らしく仕事をしろ」と言われました。
そうすれば自分自身も成長できるし、数字も付いてくると・・・

現在の主な客先は、以前の様なナショナルテナントではなく個人が中心です。
■ スーパーの店長だったが、独立して八百屋をする。
■ 飲食店勤務だが子供が生まれたので心機一転独立する。
■ 勤務医だが、同じ獣医の妻と二人で開業する。
ここ1-2ヵ月、全て契約させて頂きました。
この方々の一大決心に感銘しましたし、「このテナントの為に決め込む」思いが他の不動産屋さんより強かったからだと思います。
後は、オープン以降の大繁盛を願うばかりですが、オープン日の汗だくのスタッフ・・・楽しそうな客・・・
を目の当たりにすると、何年も・何店舗もしてきましたが「あぁ~やってて良かったなぁ」と一人感動します。

では、StartしたNoaの思い・・・

これからもヨロシクお願いします!!







Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...