My fans

2009年9月27日

Gap


Noa 1号です。

前回Blogでも少し書きましたが、1991年からの約2年間の欧州生活では貴重な経験をさせて戴きました。

文化の違いと言うか・・・
考え方の違いと言うか・・・

一番感心したのは環境問題ですね。
18年前、当時日本でそんな事言ってるのは誰も居ませんでしたし、生活ゴミも、燃える or 燃えないの分別しか経験してませんでしたが・・・
着任初日の朝、タバコを吸おうとパッケージフィルムを机の脚元のごみ箱に捨てた時、まだ挨拶もそこそこのドイツ人の女性に怒られたんです。
「プラスチックはこっちのごみ箱へ!」って。
よく見るとごみ箱は2個有って「Paper」「Plastic」の表示が・・・

また、Recycleは当たり前でReuseの精神が徹底しており、スーパーなどで販売している飲料の90%はガラス瓶製で色も「透明」「緑」「茶」の3種類のみ、飲んだ後の瓶は街の各所に設置されている色分けされた回収箱へ。

プラスチック製(PET)の飲料も有りますが、そのボトルの肉厚が尋常じゃないんです。
日本では精々1mm以下ですが・・・1cm近くなんです(笑)
そう、回収後に洗浄し飲料を補填しまた店頭に並ぶんですね。
当然、表面はキズだらけ・・・でも、そんな事気にする人は誰も居ない。

焼きたてのパン屋でも、日本みたいに個別に袋なんかに入れない。
種類の違うパンを選んでも、最後は一緒くたに紙袋へドーンです(笑)
(紙袋・ノート・メモ類は環境を配慮して全て茶色)
(漂白剤の使用が環境汚染を招く為)

現在、不動産業界もReuse(居抜き物件)が花盛りです。
環境問題では無く、テナントの出店コストダウンが目的ですが・・・


このBlogを見た方から、「飲食のReuse有ります?」って問合せが来ないかなぁ?
その際は、Noa 1号が誠意を持って応対させて頂きますので。


次回はドイツでの、大好きな車や閉店法について書きたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...