
週に2-3回は、同業者と電話や面談で情報交換するんですが・・・
この不景気の中、同じ不動産業者でもテナントに関しては二つの言い方をします。
その① 「最近、出店するテナントが少なくなったなぁ」
その② 「最近、いいテナントが少なくなったわぁ」
世の中が不景気なので、テナントが出店を控えている。と言う意味に聞こえるかも知れませんが
これが全く違う意味なんです。
①は、まさしくテナントの出店ペースが鈍化した。
なんですが・・・・
②は、いい換えれば「最近、儲けさせてくれるテナントが少なくなったわぁ」
に、なります。
僕自身もつい最近までは、
「いいテナント=数多く出店するテナント」では無く、「いいテナント=儲けさせてくれるテナント」
だとずっと思って仕事をしてきました。
儲けさせてくれるテナントとは・・・・
仲介手数料では無く、企画料としてまとまった額を頂ける。工事を受注できる。工事代金に別途企画料
を上乗せしてくれる。等々・・・
逆に言えば、物件が有っても「儲けさせてくれないテナントには、提案しない」を実践してた訳です。
前回のBlogでも述べましたが、現在は「儲け」重視では無いので、それなりの苦労は多いですが
オープン時の喜びを数多く味わいたいので、原点って言うか・・・もうこのスタイルは変えたく無いですね。心からそう思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿